こんにちは!旅中毒(@Tabichudoku)です。旅(^з^)-☆です!
マリオットホテルにお得に泊まるのに、SPGアメックスを発行する方は多いと思います。
SPGアメックスを発行するとそれだけで『ゴールド会員』という上級会員になり、ホテルでお得な特典を受けることができます。
ので、3万越えの年会費を楽にペイできるカードですが、どうせならもっとお得に利用できたら嬉しいと思いませんか?
もっとお得に利用できる方法。それはプラチナチャレンジです!
などをご紹介します!
紹介プログラムを利用するとカード発行時のポイントが6,000P(20万円決済時のポイント)多くもらえます↓↓

自動返信でSPGアメックス紹介をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。お送りした紹介コードから入会すると39,000ポイント入ります。(3ヶ月以内に10万円利用)
※自動返信メールにて、紹介コードを60秒以内にお送りします。

プラチナチャレンジとは?
会員ステータスをプラチナに上げる際、正規の宿泊日数よりも少ない日数でプラチナ会員になれる方法です。
SPGアメックスを持っている場合、ゴールドエリートの資格がついてきます。
宿泊するにつれ会員エリートが上がるのですが、ゴールドの次『プラチナエリート』になるには50泊しなくてはいけないんです。
会員エリート | エリート資格条件 |
一般会員 | 0〜9泊 |
シルバーエリート | 10〜24泊 |
ゴーリドエリート | 25〜49泊 |
プラチナエリート | 50〜74泊 |
チタンエリート | 75泊以上 |
アンバサダーエリート | 100泊以上 2万ドルの宿泊利用含む |
なのですが、プラチナチャレンジをすると50泊より少ない日数でプラチナエリートの資格が付与されるのです!
ところで、ゴールドからプラチナになると何がそんなにお得なのでしょう?
プラチナチャレンジのメリット
各ステータス毎の特典は以下の通りです↓↓
かぶってる特典もありますが、プラチナエリートになると、
- ポイントボーナス25%→50%に!
- レイトチェックアウト14時→16時に!
- 朝食なし→朝食ありに!
- ラウンジアクセス不可→ラウンジアクセス可能に!
- レストラン・エステなどの割引率15%OFF→20%OFFに!
- お部屋のアップグレードスイートを含まない→スイートを含むに!
こんなにもお得度が増すんです\( ˆoˆ )/
朝食やラウンジアクセスは1人のみならず、大人2人。小学生以下のお子様も無料になるので、家族で行くとかなりお得ですね!
子ども朝食とラウンジ無料はアジアに限ります、詳しくは↓↓

中でも朝食無料はかなり魅力的な特典♪
どこのマリオットホテルの朝食も美味しいですが、『リッツカールトン京都』がMyベスト。
お出汁の効いた和食やピエールエルメのクロワッサン最高に美味しかったです!
ラウンジ無料もアツイですよね♪
ラウンジMyベストは2箇所あります。
1つ目は『JW奈良』
和牛のローストビーフ、グレイズポークも美味しかったし、食後のスイーツも食べ放題!
もちろんアルコール類も豊富で朝シャン(朝からシャンパン)まで出来て、晩ご飯をラウンジで済ませられるほどお腹いっぱいになります\( ˆoˆ )/
2つ目は『名古屋マリオット』
アフタヌーンティタイムのクラブサンドとケーキのクォリティが高い!
スイートルームへのアップグレードもアゲアゲなっちゃう特典です。
『京都 翠嵐』 の露天風呂付きガーデンスイートは、贅沢すぎて天にも登る気持ちでした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

レイトチェックアウト最大16時もウハウハ♡
その間、ラウンジも無料利用できたりするのでたまらないっす〜。(名古屋マリオットはラウンジアクセスチェックアウト当日15時まで)
ウェスティン大阪のスイーツプレートを2回食べれるんですよ!

ウェルカムポイントもホテルによっては、ポイント数が変わるところもありますし、ウェルカムギフトがゴールドはつかないところもあります。
セントレジス大阪は、プラチナ会員以上にバーでのウェルカムドリンクがつきます。
一杯2,500円(サ・税込)くらいしますからね〜。2人で宿泊すると2杯無料なので5,000円くらいお得になります。
琵琶湖マリオット、名古屋マリオット、シェラトン沖縄、シェラトン東京ベイなど、屋内プールのあるホテルはゴールド会員だとプールアクセスがつかないけど、プラチナ会員以上はプールを無料で利用できるなど、お得度が断然変わってきますよ!




プラチナチャレンジをする方法
プラチナチャレンジの受付は電話のみ!
その年によって、プラチナチャレンジの条件が若干変わったりもするので直接、電話でお問い合わせください。
営業時間:月~金 9:00~20:00
土・日・祝日9:00~17:00
プラチナチャレンジの達成条件
Marriott Bonvoyゴールドエリートになるには3か月間に8泊必要
Marriott Bonvoyプラチナエリートになるには3か月間に16泊必要
引用元:https://www.marriott.co.jp/help/loyalty-faqs.mi
本来、1年かけてエリート数を上げるところ、3ヶ月という短期間に集中して宿泊しプラチナエリートになれます。
- 期間は3ヶ月で16泊
- ゴールドエリートが対象
- カウント対象の宿泊実績が、1泊以上あること
- 3年以内にプラチナチャレンジをしていないこと
- 宿泊予定日の前日までに、電話でプラチナチャレンジの連絡をすること
プラチナチャレンジの注意点
- 宣言日よりも前にした予約は大丈夫ですが、宣言日よりも前に宿泊した分は宿泊数にカウントされません。
- プラチナエリートはチャレンジ成功から、次のエリート更新までしか保持されません。
- 1度チャレンジをしたら、翌年以降はチャレンジできません。その後は、通常の宿泊実績が必要になります。もしチャレンジ失敗してしまった場合は、3年経過すると再チャレンジできます!
- チャレンジに必要な16泊は『マリオットボンヴォイ公式予約』『キャッシュ決済』のみが対象。ポイント予約は対象外です。
- マリオットボンヴォイ予約できるホテルでも、対象外のホテルもあるのでご用心!

1回目のプラチナチャレンジに失敗しても『2回目チャレンジ』ができる!
ただし、成功した場合はプラチナチャレンジをもう1度利用することはできません。
プラチナを維持する場合は、プラチナ修行に切り替えましょう!
プラチナチャレンジいつから始めるのがお得?
マリオットボンヴォイサポートデスクに「プラチナチャレンジをしたいんです」と宣言をしてから3ヵ月がチャレンジ期間となります。
ここから余裕を持って16泊しなくてはならないのですが、3ヶ月のカウント方法が日にちによって変わってきます。
例えば、
3月1日に宣言した場合
宣言した月を含めて3ヵ月間がチャレンジ期間です。
ここでは3月、4月、5月の3ヶ月間になります。
3月2日以降に宣言した場合
宣言した月とその後3ヵ月間 がチャレンジ期間になります。
ここでは3月、4月、5月、6月がチャレンジ期間になります。
3月31日に宣言しても3月、4月、5月、6月がチャレンジ期間です。
長期間、利用してでチャレンジをするなら毎月2日がお得ということです!
※ 規約は変更する可能性がございます。サポートセンターで要確認お願いいたしますm(_ _)m
プラチナチャレンジ、いつ達成するのがお得?
チャレンジを達成すると、マリオットボンヴォイのマイアカウントが変わります。
チャレンジ日数を終了して約1週間〜10日ほどで変わるそうです。(カスタマーセンター談)
最大限に長期間かけてチャレンジするなら毎月2日ですが、最大限にステータスを維持するなら達成月を調節しましょう!
チャレンジで得たエリート維持期間はチャレンジ達成してから2回目の年1月末までになります。
例えば
1月中に達成した場合、翌年1月末までゴールド・プラチナエリート。
2月以降に達成した場合、翌々年の1月末までゴールド・プラチナエリートとなります。
2020年の3月、4月、5月にチャレンジ終了した場合でも2022年1月まで。
1月チャレンジ終了だとステータスを約1年間しか利用できない。
約23ヶ月エリート資格を持てる、2月にチャレンジ達成するのが最大限にお得!
なぜ、こんな不思議な現象が起こるかというと、マリオットボンヴォイの「年間」というしばりは、2月始まりだからなのです。
ずばり、いつからプラチナチャレンジをすればお得かなのか!
11月2日頃からチャレンジ宣言すると、2月までに余裕を持って達成できますよー。
と、計算したのですが・・・・・・
プラチナチャレンジは、毎年4月〜8月末まで開催していて、10月以降はプラチナチャレンジの登録ができないというのが現状です。
いつ締め切られるかわからないプラチナチャレンジ。
「始まったな!」と思ったら、計画を立てすぐに始めた方が良さそうです。
いつでも始められるように、SPGアメックスを早めに発行しといた方がいいと思います。
紹介プログラムを利用するとカード発行時のポイントが6,000P(20万円決済時のポイント)多くもらえます↓↓

自動返信でSPGアメックス紹介をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。お送りした紹介コードから入会すると39,000ポイント入ります。(3ヶ月以内に10万円利用)
※自動返信メールにて、紹介コードを60秒以内にお送りします。

まとめ
マリオットボンヴォイの『会員』になるだけでも特典はありますが、プラチナエリートになると、さらにお得な特典いっぱいです。
『プラチナチャレンジ』という方法もあって、正規の宿泊日数より少ない日数で上級会員になれます。
3ヶ月内に16泊するホテルは、対象ホテルなら1万円以下でも大丈夫です。
どうせなら、安い宿泊費で泊まれるホテルで達成したいですね(*’▽’*)
例えば、『フォーポイント函館』
こんなに安い日がある!
交通費込みで計算しなくてはなりませんが、近くに宿泊費の安いホテルがないのなら、遠征するのもありですね。
昨今は『フェアフィールド』など、プラチナチャレンジに最適な低料金なホテルも増えてるので、私がプラチナチャレンジした年より少ない予算でプラチナ会員になれて羨ましいです(笑)
私はプラチナ会員の魅力に翻弄され、今でもプラチナ以上になれるようプラチナ修行をしています(//∇//)
去年はチタン。今年もチタンを目指せたらな〜と思ってます。
投資してまでプラチナ以上を維持したくなる理由は、その後受けれる恩恵が凄まじいから!!
最高額は1泊30万越えの特典を利用したこともあります。
お得になった金額や特典内容など、ホテル宿泊記に記載しているのでぜひご覧ください↓↓

投資といえば下落が怖いけど、SPGアメックスは”宿泊”という忠誠心を見せれば応えてくれます!
しっかりプラチナエリートの特典が決まってるので安泰♡
マリオットホテルで600泊以上&10年以上プラチナ以上を維持した会員は、『ライフタイムプラチナ』といって、プラチナ修行をしなくても一生プラチナ特典を受けれる特典もあるんですよ!
これは忠誠心を示す価値がありますね♪( ´▽`)
プラチナチャレンジは、毎月2日頃からチャレンジ宣言すると余裕を持って達成できます。
注意点としては、申請期間がいつまでなのか明確になってません。
急遽プラチナチャレンジの受付を終了することもあるので、チャレンジしたいと思った時に申請期間なのであれば、その月から始める方がいいかもしれませんね。
ちなみに、私は6月にプラチナチャレンジを申請しました。
マリオットグループホテルは素敵なホテルばかりなので、楽しくチャレンジできると思いますよ!
現在、プラチナチャレンジは受付期間外ですが、始まったらお知らせしますね。
お互い頑張りましょう٩( ᐛ )و
紹介プログラムを利用するとカード発行時のポイントが6,000P(20万円決済時のポイント)多くもらえます↓↓

自動返信でSPGアメックス紹介をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。お送りした紹介コードから入会すると39,000ポイント入ります。(3ヶ月以内に10万円利用)
※自動返信メールにて、紹介コードを60秒以内にお送りします。

コメント
ゴールドチャレンジってあったんですね。
知らなかった~
今の函館シェラトンホント安いのでプラチナチャレンジに最適です。
私もSPGアメックスカード持って丸3年たちました。
手放せれないカードです。
言及いただきありがとうございまーす!\(^o^)/
私は運よくゴールドでも十分なアップグレードやラウンジへのアクセス権を頂いているので、本当にこのカードを作って良かったと思っていまっすー(^^ゞ
まだ普通ルームから一気にスイートへのアップグレードは無いですが、ほとんどの滞在で何かしらの特典があるのでプラチナやチタンならもっと凄いのかと思っちゃいます(笑)
たまもりさんはもっと凄い待遇を受けてるんだろうなぁ~(*’▽’)
saoさん、私もこの記事書くのに調べて知りました。
SPGアメックスはポイントが溜まりやすいし、世界中にマリオット系ホテルがあるのでかなり重宝してます(*’▽’*)
後7年、ライフタイムプラチナエリート目指して頑張りたいと思います(笑)
ケンさん、引き運いいですよね〜!
バリのアップグレードは普通ルームからスイートではないんですね。また読み返してみます(;´Д`A
チタン特典は素晴らしいですが、それ欲しさにホテル修行するので、特典が薄いとガッカリしてしまうのが悪い癖です(゚∀゚)