あなたは旅行サイトから予約するだけですか?
それはもったいない!!
もっとお得にお小遣い稼ぎできちゃう裏技をご紹介します。
『ハピタス』という、ポイントサイトを通してホテル予約すると宿泊料金の一部がポイントバックされるんです!
方法は
『booking.com』をハピタスで予約する方法
1.『ハピタス』を検索こちらの画面が出てきます↓↓
『検索』を押す
こんにちは!旅中毒(@Tabichudoku)です。たび(^з^)-☆です!
先日、御宿 野乃(のの)金沢に行ってきました〜!
サウナ大好き、調い大好物の筆者ですが、実はドーミインに泊まったことがなかった。
ドーミー初体験はちょっとスペシャルな野乃♡
泊まってみた感想としては「なるほど〜う〜む、なるほどね!」
でした。
意味わからない感想ですみません(笑)
「ここ良い!」と「期待しすぎちゃったな」というのが混在の感想。
そこで!マリオットに泊まりまくっている筆者のちょい辛レビューを体験記ともにご紹介します。
基本情報 | |
ホテル名 | 御宿 野乃 金沢 |
チェックイン時間 | 15:00~29:00 |
チェックアウト時間 | 〜11:00 |
子供添い寝無料年齢 | 小学生以下 |
部屋数 | 305室 |
レストラン | hatago |
プール、ジム | プールなし、ジムなし |
大浴場 | ○あり(温泉・露天・サウナあり) |
コンビニ | 徒歩1分 |
住所・電話番号 |
住所:〒 920-0917 石川県金沢市下堤町1番1 TEL:076-223-5489 |
最寄駅 |
|
駐車場 | 一泊:1,500円
タワー式立体駐車場 76台 高さ2.0mまで (先着順) ※満車時は近隣のコインパーキングへ |
野乃金沢には車で行きました。
ホテル駐車場は1,500円。
もっと安い駐車場を見つけたのでご紹介します。
野乃金沢より半額近く安いパーキング「タイムズ金沢近江町市場前」
24時間770円、屋根付き。
広めだから大きな車も停めやすいと思いますよ!
野乃金沢から徒歩8分ほど。
ホテル提携駐車場とほぼ変わらない距離なので、提携駐車場に案内された場合はこっちの方が断然お得。
安く停めたい方、車が大きい方におすすめの駐車場です。
そんなこんなで「タイムズ金沢近江町市場前」に車を停めて、野乃に向かいました。
野乃到着〜!
館内は土足禁止
下駄箱に靴を入れます
この辺はホテルというより日帰り温泉っぽい。
チェックインカウンターもあるけど機械でもできる
フロント横にお子様用アメニティがありました
コーヒー・お茶などのドリンク無料!
雑誌なども置いてました
それではお部屋に参りましょう!
お部屋は11階1108号室
お部屋の広さは15.2㎡
コンパクトだけど畳ソファとローテーブルもある
ベッド横にコンセント・USBポート・照明スイッチあって便利
ベッド前に多目的デスクとテレビ
いわゆるクローゼット
野乃の戦闘着は作務衣風。
非常用スリッパ
ホテル内はスリッパがない。
こちらは災害時などに履くスリッパ。
災害時は靴もスリッパも履いてなかったら怪我して危ないよね。考えてるわ〜。
セーフティボックス・カゴバッグ
カゴバッグの中はタオル・バスタオル・靴下・ランドリーバッグ
バスタオルやタオルはフロントにて、追加を無料でいただくこともできます!
椅子付きの多目的スペース
鏡もあってメイクする時に便利でした〜!
テーブルの上のリモコン入れも手鏡同様に風情あり
洗面
洗面兼ミニバーになっていて洗面ボウルの下は冷蔵庫などがあります。
コップ・アメニティ(歯ブラシセット・コットン・髪ゴム・綿棒・ヘアブラシ)
ドライヤーはパナソニック
緑茶・ドリップコーヒ・スティックシュガー・粉末クリーム・電気ケトル・カップ
冷蔵庫の中にお水とウェルカムスイーツ
ウェルカムスイーツはフィナンシェ。
バターの風味とアーモンドプードル香るフィナンシェでした。
バスルームはお手洗いと脱衣所が一緒。
湯船はなくシャワールームのみ
バスアメニティはポーラ。
場所・時間 | サービス内容 |
2階 hatago
6:30-9:30(最終入店9:00) |
【内容】和洋食バイキング・ライブキッチン
【値段】大人:3,000円 |
自分だけのオリジナル海鮮丼を作れたり、海老や加賀野菜などの季節の揚げたて天ぷらもいただけます!
それだけでなく、フルーツスイーツまでいただける朝食です。
ポテトサラダ・ブロッコリー・ヤングコーン・オニオンスライス・グリーンサラダ
ボイルドシュリンプ・カルパッチョ
金時草と湯葉の煮浸し・金時草と油揚げの煮浸し・かじき昆布締め・赤巻き・昆布巻き・冷奴
いんげんとにんじんの白和・枝豆そぼろ・アカモク・モズク酢
焼きそば・厚切りベーコン・ソーセージ・厚焼き玉子
厚焼き玉子は蟹(かまぼこ?)の餡かけがかかってる〜♪
新玉ねぎの肉じゃが・鮭塩焼き・鯖塩焼き
夏の茶碗蒸し(刻みうなぎ・椎茸・三つ葉)
スクランブルエッグ・スマイルエッグ・唐揚げ・長崎県産アジフライ・能登牛コロッケ
温泉玉子・そらなっとう
そらなっとうは石川県産の素材にこだわった納豆。
おかゆは納豆の横でいただくことができます
きゅうり浅漬け・ごぼう酢漬け・セロリ浅漬け
ホタテ・タコ・サーモン・ぶり・いくら
名物「オリジナルカスタマイズ海鮮丼」の具材はこちら!
お醤油もこだわってる〜。
味のり・ふりかけ・わさび・ガリ・お醤油
海鮮ネタは2箇所あって渋滞回避。
穴子・海老・茗荷・とうもろこし
揚げたて天ぷらまでいただける!
しかも具材は海老、穴子 超豪華♪
で
大根おろし・能登塩麺つゆもあります。
白ご飯
赤酢飯
ご飯類はおかゆ以外は機械で対応。
衛生的です。
冬瓜のお味噌汁・鱧しんじょのすまし汁
鱧まであるじゃないですか〜!!
フレンチトースト・抹茶デニッシュ・クロワッサン・バクがロール・デニッシュ
バルミューダトースター・バターナイフ・ホイップバター・ジャム(いちご・ブルベリー)
ショコラマンゴーケーキ・大福・よもぎ大福
抹茶あずきケーキ・ラムネゼリー・朴葉餅
スイカ・グレープフルーツ・オレンジ・北海道産メロン・塩
ヨーグルト・メロンゼリー・パイナップル
コーラ・カルピス・カルピスソーダ・野菜ジュース・オレンジジュース・ジンジャーエール・烏龍茶・リアルゴールド・アクエリアス・アクエリアススパークリング
お水やお茶もあります。
ホリ牧場牛乳・氷
コーヒー・アメリカン・カフェラテ・抹茶ラテ・ホットミルク・ココア・アイスコーヒー・カフェオレ・アイスカフェラテ・アイス抹茶ラテ・コールドミルク・アイスココア
お飲み物は持ち帰り用のカップがあって、お部屋に持っていけます。
それでは、いただきま〜す♪
豪華絢爛♪
海鮮丼
好きな海鮮を好きなだけ♡
ホタテが今年は獲れなくて高くなると聞いたのでホタテ多め。
生臭さもなく鮮度良かったです。
夏の茶碗蒸し(刻みうなぎ・椎茸・三つ葉)
うなぎが入った豪華な茶碗蒸し!
ちょっとぬるかった。
天ぷら・麺つゆ・大根おろし
とうもろこし、えび、穴子、茗荷の全種類食べてみました〜!
揚げたてで熱々。
う〜ん。ちょっと胸焼けしそうな天ぷらかな。
大福・抹茶あずきケーキ・朴葉餅・オレンジ・パイナップル・スイカ・メロン・コーヒー・ホリ牧場牛乳
朝からこんなにスイーツがいただける♪
北海道メロン美味しすぎ〜!
お腹の余力があればもっと食べたかった。
初朴葉餅
朴葉は米粉で作った餅であんこを包み、朴葉で包んで蒸した和菓子。
朴葉の殺菌効果や香りを利用した保存食としても用いられ、初夏から夏にかけての季節限定のお菓子のようです。
場所・時間 | 施設内容 |
13階 加賀の宝泉15:00~翌10:00
(サウナのみ深夜1:00~翌5:00は利用休止) |
男性:内風呂、露天、壺風呂×2、水風呂(13℃)、高温サウナ(TV付)
|
女湯に入るときは暗証番号が必要
男湯はルームキーをかざして入れるのですが、女湯は暗証番号入力で扉が開きます。
暗証番号書いてます
暗証番号はチェックインの時にいただく冊子の中に書いていますよ。
私は帰りに気づいた(笑)
暗証番号が分からなかったり忘れても、扉横のインターフォンをピンポンすると開けてくださいます。
露天風呂、内湯、高温サウナ、水風呂、リラックススペース、洗い場がある。
サウナは90度以上の高温で広め。
水風呂は13〜14度の超冷水♪
この温度差たまりません!!
ただ、リラックススペースは3つのみ。
椅子もリクライニングチェアではなく、椅子とオットマン的な台。
かなり気持ちよかったけど、今回私は調えませんでした。
シャワーブースにバスアメニティが置いてありますが、それとは別でスペシャルなシャンプーも利用できる!
上の画像通りのラインナップでした。
ちゃんと「どのシャンプー・コンディショナーがコレ!」みたいな説明書きもあって、好みのシャンプー、コンディショナーが探せると思います。
そして、シャワーヘッドは全てリファ。
モデルは新しいのから古いのまであったけど、この特別感良いですよね。
私はミストで顔を洗うのが好き。
シャワーの圧は強すぎるというけど、摩擦もだめっていうじゃない。
顔洗うのはミスト最強と思ってるんだけど、どない?
ドライヤーはパナソニック(ええやつと思う)
音の割には乾きが悪いような気した・・・
野乃といえば無料サービスの数々!
夜鳴きそば、アイスキャンディー、乳酸菌飲料がタダでいただけます♪
提供は時間帯によって違うので注意。
アイスは15時〜翌1時
5個食べて終了。
もっと食べれたんじゃないかと悔やむ(笑)
乳酸菌飲料は5時〜10時
アイスも乳酸菌飲料も13階「湯上がり処」にあります。
湯上りどころは漫画ーコーナーにもなっている
漫画はお部屋に持って行って読むのもOKです。
多くはないがそこそこある
無料のお水、自販機(有料)もある
娘たち発見
お風呂早く入りなはれや!
私がお風呂から上がった後もまだここにいた・・・
眺望はビルビュー
湯上り処出たとこに冷やしまくらもありました
夜鳴きそばは21時頃寝落ちしてしまって食べれず。。。
「夜に食べるのはちょっと・・・」 「今食べたくない」という方は、カップメン式の夜鳴きそばを持ち帰ることもできます。
提供は2階レストラン。
初めての野乃、人気の理由がわかりました(*'▽'*)
2人で1万円台で泊まれるのに、至れり尽くせりの無料サービス。
漫画コーナーもあって、温泉もある。
温泉大浴場はサウナ、リラックススペースもあって水風呂は超冷水というサウナ好きにはたまらない温度♪
また行きたいな!違う野乃も行ってみたいな!というのが率直な感想です。
ただ・・・
朝食です。
実は朝食を付けようかどうしようか迷ったんです。
たくさん食べれるけど、朝食バイキングって食材のクオリティはそこそこですよね。
それだったら、市場で海鮮丼を食べた方がいいかな?と思いました。
チャットGPTに朝食の相談をしたら「野乃も朝食が美味しいと評判です」と言われたので、利便性も兼ねてホテルで食べることにしました。
海鮮丼も美味しかったし、メロンも美味しかったです。
色々、種類あったし3,000円で食べれるのはお得だとは思います。
だけど、天ぷらは1つ食べたら胸焼けしそうな感じ。
なんだろう?油?衣?揚げ方は悪くないと思うけど、そんな感じでした。
揚げ物などもホテルクオリティというより、お惣菜クオリティ。
不味いわけではないんだけど、せっかくホテルで食べているのに自分が作っている質感とさほど変わらない味わいだったんですよね。
タルタルソースも手作りではなく市販のだよね。って感じだったし。
マリオット系列ホテルによく泊まっているのですが、そちらはどこのホテルでもお惣菜よりも質が高い感じなんです。
悪くはないけど、あまり量がいらない者としては同じ3,000円出すならピンポイントで海鮮丼に注ぎ込める市場の方がいいかなぁと思っちゃいました。
そんなこんなを友達に話したら「あくまでもビジネスホテルだからね」と言われました。
私が期待しすぎたのかもしれませんが、ビジネスホテルではないホテル朝食と同じくらいを想像すると若干がっかりするかもです。
とはいえ、楽しくリラックスした宿泊となったので機会があったら金沢野乃にまた行きたいです♪( ´▽`)
その理由はコレも大きい↓↓
フルーツむらはた本店
こちらはフルーツ専門店でフルーツパフェをお値打ち価格でいただけるんです!
7月限定の『水蜜桃パフェ』1,540円
中も桃たっぷり
コーンフレークで誤魔化してませんぜ!
パフェ以外にもプリンアラモードなどもある
フルーツパフェ990円
フルーツこんなに入ってて1,000円切ってるなんて神すぎる!!
月限定のフルーツ
11月のラフランスの時期にまた行きたい♡
近江町市場は別名ぼったくり市場とも言われているけど、閉店間際のタイムセールでお刺身が安かったり、激安価格の八百屋さんもありました。
激安八百屋「赤小商店」
きゅうり安すぎません!?
もちろん買ったよね〜。
朝食はチョイ辛なことを書きましたが、2名1万円台で泊まれたし、良い夏の良い思い出になりました\( ˆoˆ )/
あなたは旅行サイトから予約するだけですか?
それはもったいない!!
もっとお得にお小遣い稼ぎできちゃう裏技をご紹介します。
『ハピタス』という、ポイントサイトを通してホテル予約すると宿泊料金の一部がポイントバックされるんです!
方法は
1.『ハピタス』を検索こちらの画面が出てきます↓↓
『検索』を押す
2.検索したいサイト名を入れる
ここでは『ブッキングドットコム』→検索↓↓
文字を入力し検索をタップ
booking .comのポイント率が出てきます
ポイント率は7%(ポイント還元率は変動あり)
例えば、1万円のホテルに泊まると、700円がポイントとして貯まります。
4.『ポイントを貯める』をタップするとbooking .comの予約画面に進みます
今回の野乃宿泊は公式と同価格だった『楽天トラベル』で予約しました。
「ハピタス」経由で楽天トラベル予約したので両方ポイントがつきます!
旅行の予約だけでなく、ネットショッピングやクレジットカード発行、証券開設など色々案件あります。
ハピタスの強みは手数料なしで現金に交換できること!
いつの時代も現生とゴールドが強いわよね〜。
駆け込みふるさと納税もお得に4%つくし、気づいたらポイント貯まっています↓
判定中が見れるのも良い
ハピタスの登録は年会費、入会費無料。
↓↓こちらからのご登録で最大2000ポイントもらえちゃう!↓↓
ポイントサイトを利用し、ポイントを飛行機のマイルに変えて100万近い航空券をタダにしました♪
ちりも積もれば山となる!お小遣い稼ぎもできるし、ホテル予約する際はポイントサイトを通さないと損ですよ〜。
※FHR特典との併用はできません
旅行大好き、食べるの大好き、コスパ大好きな40代子持ち主婦他にも海外・国内のラグジュアリーホテルに無料で泊まれる方法をブログで紹介しています。
【属性】
・マリオットボンヴォイ チタン会員
・プリンスホテル&リゾーツ プラチナ会員
・ヒルトン ゴールド会員
・Radisson Rewards ゴールド会員
・アメックス紹介プログラムアンバサダー(1000件以上アメックス紹介経歴あり)